男性専門の脱毛サロンやクリニックの料金比較

最近では男性専門の脱毛サロンが増えていて、すでに通っている人や通おうと思っている人も多いでしょう。脱毛すれば面倒な自己処理もいらないですし、肌荒れもなくなります。しかし、気になるのは効果や料金ではないでしょうか。

そこでどの部位にどのくらい料金がかかるのか、何回通ってどのくらい効果が出るのかなど、複数のサロンやクリニックで比較していきます。

口コミ評価も上々、リンクスの特徴や料金

リンクスは全国44店舗を構えるメンズ脱毛サロンで、日本初の医師監修のサロンです。全店に「イノベーション」という男性専用脱毛器を導入していて、この脱毛器は男性の毛のために作られた脱毛器となっています。従来の脱毛器は欧米人向けのものが多かったのですが、これは日本人男性の黒い毛に効果を発揮し、濃く太い毛だけでなく細い毛にも効果があるため、様々な男性におすすめのサロンです。

カウンセリングも施術も男性スタッフが行うため、安心して通うことができます。リンクスでは1回都度払いコース、保証パスコースがあります。パスコースでは自分の指定した回数や部位による月額プランで、都度払いよりもお得に脱毛できます。

顔には部位によって7種類コースがあり、都度払いでは3,150~5,250円、パスコースでは5回12,600~21,000円、10回24,700~38,000円となっています。体の脱毛には16種類ものコースに分かれていて、都度払い、4回か8回のコースから選択できます。

気になるパーツのみ選んで施術することも可能ですが、パーツが5箇所以上になると半身脱毛や全身脱毛の方が安くなります。半身脱毛は上半身と下半身で分かれていて、上半身なら都度払いで107,100円、4回は396,000円、8回639,200円です。

下半身はそれぞれ98,800円、301,700円、603,400円となります。全身脱毛では顔とVIOを除いた17部位の脱毛が可能で、都度払いで147,100円、4回で437,300円、8回では874,600円となっています。

さらにリンクスでは自分の好きな回数やパーツで脱毛できるオーダーメイドコースも用意されています。

まさに男性のためのクリニック、ゴリラクリニックの特徴、料金

ゴリラクリニックは男性専門クリニックとして人気が高く、有名人が通っていることでも知られています。医療レーザーによる脱毛を行っていますが、従来のような痛みはほとんどありません。というのも、ゴリラクリニックでは最新の脱毛器である「メディオスターネクストプロ」を導入しているほか、全部で5種類の脱毛器と3種類の麻酔があるため、ひとりひとりに効果的な脱毛ができ痛みも最小限に抑えることができるのです。

お客様もスタッフも男性のみなので、デリケートな場所の施術やカウンセリングも安心です。ゴリラクリニックではひげ脱毛は4年間通い放題で、他の部位は2回、5回と分かれています。2回はそれぞれ単発ですが、5回はパック料金となるためお得です。

ひげは回数無制限で68,800円、胸毛・腹毛は2回で76,000円、5回135,500円となります。陰部・Oラインは2回で26,000円、5回で45,000円、ひざ下は2回で60,000円、5回では108,000円となっています。

パーツを指定すれば回数での契約も可能となるようです。さらに全身脱毛では2回で360,000円、5回では570,000円となります。

リーズナブルなメンズリゼの特徴、料金

メンズリゼクリニックは女性のリゼクリニックの男性版です。医療用レーザーによる脱毛を行っているため痛みを伴いますが、痛みを軽減するために徹底した声かけやクーリング、照射方法の共有などの取り組みを行っているのが特徴です。

さらに、3種類の脱毛器を使い分け、2種類の麻酔も用意されています。肌トラブルへの保証も無料で、キャンセル料やサロンでの剃毛も無料なので負担も少ないです。痛みに弱い人や肌が弱い人におすすめのサロンです。メンズリゼの料金は以下のようになります。

メンズリゼでは全身脱毛プランとセットプランがあります。全身脱毛ではうなじやひげ、VIOを除いて5回で299,000円、1回のみは199,000円となります。好きな部位5ヵ所を選んで脱毛できるセレクト全身脱毛では5回で198,000円となっています。

セットプランはひげ3部位では5回で58,800円、ひげ全体セット・デリケートゾーンセット・胴全体セットはそれぞれ5回で98,800円、腕全体セットは5回で75,800円、足全体セット・手足セットはそれぞれ5回で118,800円となり、全体的にリーズナブルです。

もちろん単体パーツのみや1回のみの施術も可能です。

CMでもお馴染みの湘南美容外科クリニックの特徴、料金

広告やCMで見かけたことも多いであろう湘南美容外科では、レーザー脱毛による脱毛を行っていて、いわゆる永久脱毛が可能です。光脱毛と違って少ない回数で脱毛効果が期待でき、脱毛後は毛が生えなくなります。レーザーは痛いと思われがちですが、湘南美容外科では最新型の脱毛器を導入しているため、個人差や部位による違いはあるものの従来のような痛みはほとんどありません。

さらにレーザー脱毛は光脱毛よりも料金が高く敬遠しがちですが、湘南美容外科ではリーズナブルな価格設定となっています。プランは無制限プラン、コースプラン、単体プランとなっています。無制限コースでは4年間というなかで回数無制限に通えるコースで、すべて税抜きですがひげ3部位脱毛は64,630円、ほほ・もみあげ脱毛は58,500円、首脱毛は45,000円となります。

コースプランではVIO脱毛6回で56,250円、手足スッキリセット脱毛は3回で105,000円、臀部脱毛・背中上部脱毛・背中下部脱毛・腹脱毛・胸脱毛はそれぞれ3回で46,500円となります。最後に単体プランでは1回のみの施術になり、乳輪周辺・へそ下・Vラインはそれぞれ5,621円、パーフェクト全身脱毛はVIOを除いて55,371円です。

メンズ脱毛の人気箇所は圧倒的にひげ

メンズ脱毛ではひげは一番の人気部位で、選ぶ人が多いです。ひげは体や顔のパーツの中でも毛が太くしっかりしている部位なので、自分で剃るとどうしても青くなったり、剃り残しや剃り忘れによるざらつきが気になるところでもあります。

そのため、自己処理の手間を減らして清潔感を上げるため、ひげ脱毛する人は多いです。さらに、他の部位よりも比較的安価に脱毛でき、サロンによってはひげ脱毛をお試し価格として提供していることも多いので、初めてメンズ脱毛する人にとってもハードルが低いという点も要因となっています。